Tetra Logic Studio|テトラロジックスタジオ

建築・舞台芸術・映像を中心に新しい創造環境を生み出すプラットフォームとして結成。プロジェクトに応じて、組織内外の柔軟なネットワークを構築し活動を展開。

視聴への路 ―アルマイトの栞 vol.212

録画したTV番組と買ったDVDは観られることなく埋もれていくのが、ことによると宇宙の真理だったりするのじゃないかと思うほど、HDレコーダの中には観ていない映像が溜まり、棚の上には未開封のDVDが積まれ、今年の4月1日リリースのDVD『"Don't Trust Ryohei Shima" TOUR 〈完全版〉 』の場合、発売前にAmazonで予約して、それどころか一刻も早く入手したい欲望から、つい「プライム会員登録」をクリックしてしまい、3,900円の年会費まで支払った自分はワンクリック詐欺に引っ掛かるタイプではないかと危ぶまれるのだが、ともかく、発売日の前日に届いたDVDは4ヶ月も未開封で、自分で自分を罵る。

続きを読む>>
雑記 | comments (0) | trackbacks (0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

英知は中指を立てて ―アルマイトの栞 vol.211

ふとした出来心みたいな動機から買った本は、講談社文芸文庫の『折口信夫 芸能論集 』で、一応は舞台だとかに少しでも関わっているような自分なのだから、「芸能の世界」の隅の隅のギリギリの端っこをウロウロしているように思われ、それなら「折口信夫」の「芸能論」とかは読んでおかねばならないのではなかろうか、と、酷く消極的で主体性の無い動機を心に抱き、ともかく書店の棚から本を取り出してパラパラと眺め、裏表紙には「日本の英知・折口信夫の三部作、ここに堂々の完結。」と記されているけれど、せっかくの「日本の英知」の三部作なのに、初めの二作を読まずに三作目だけ買う自分は失礼だと思う。

続きを読む>>
雑記 | comments (0) | trackbacks (0) | このエントリーを含むはてなブックマーク

憧れるズルさ ―アルマイトの栞 vol.210

なんだか近頃の河出書房新社の『文藝別冊』はズルいんじゃないかと思うほど魅力的な漫画家の特集を組む傾向にあり、5月末に刊行された文藝別冊『諸星大二郎 マッドメンの世界 』のズルさときたらハンパではなく、通常はA5版の文藝別冊なのに、本誌だけ特別にA4版の大型サイズへと拡大され、聞くところによると、後にも先にも、この特集のためだけにA4版となったのだそうで、それほどまでの特別扱いは尋常ではないと思われ、たとえば『週刊文春』が驚天動地のスクープを掲載するにせよ、通常のB5版からB4版へ拡大するなんてことは有りえないのであって、つまり文藝別冊には、有りえないことなど、もう無い。

続きを読む>>
雑記 | comments (0) | trackbacks (0) | このエントリーを含むはてなブックマーク